安否確認サービスのメリット・デメリット
最近は、家族がいても若い世代とは離れて暮らす高齢者も増えています。
比較的近くに家族が住んでいる場合は頻繁に連絡を取る、行き来するなどのコミュニケーションも取りやすくなりますが、遠方で暮らしている場合はそれも難しくなります。
安否確認は電話やメールなどで行うこともできますが、それだけでは不安と感じている人もいるのではないでしょうか。
高齢者家族の見守りをより強化するなら安否確認サービスの利用も考えてみましょう。
こうしたサービスには、まずは訪問型があります。これは自治体や企業が定期的に高齢者のもとを訪れてくれるサービスで、直接会って話ができるので、生活や健康状態を確認しやすいことがメリットです。
デメリットとしては、定期的な訪問なので、緊急事態には対応できないことがあげられます。
何かあったときにすぐに駆けつけてもらえるサービスを利用したいなら、大手警備会社が提供している警備駆けつけ型にも注目してみましょう。
こうしたサービスなら、緊急通報をすれば24時間いつでも駆けつけてもらえる安心感があります。
デメリットでは、費用が高くなることや、利用者が緊急ボタンを押せない状態にいるときは十分に活用できない可能性があることなどがあげられます。
より手軽な方法で安否を確認するならセンサー型というサービスもあります。
これは電気やポットなどの電化製品に取り付けられるもので、一定の期間使っていない場合に異常が起きていると知ることができます。
顔色を見たり、声を聴いたりといったコミュニケーションが取れないことはデメリットといえるでしょう。